柚木真里奈の日常( ¨̮ )🌼.*

柚木真里奈のスマイルチャンネル🌻これまでの活動を言語化しております。またここやSNS載せきれない時間はすまいるちゃん🌻柚木のきのきblog https://marina70.hatenablog.com/を覗いてみてね🌈🦄🥰🍵

【2020.02.05 超大学成果報告会~まなびってなんだ?(2019文科省委託事業成果報告会)】

主催 NPO法人障がい児・者の学びを保障する会
2019夏季集中講義アートマネジメント各論で出会ったICHIRO太先生に誘われて。
授業で実際に体感し、衝撃を受けた「超大学」の成果報告会とディスカッションに参加してきました🌻てぃーのちゃんと🟡

障害の有無や年齢,立場,性を超えて1つのテーマに対してディスカッション🗣
もちろんファシリはいませんし、脱線しまくりますし、沈黙もあれば、めちゃくちゃ盛り上がってしまう時もある笑
答のない問いに対し、その場を共有する人と考え続ける場。であり、ひとりひとりの学びの場でもあるのかなと。
(🌞みんな本当これ体感してほしいです笑)

f:id:marina12017007:20200207224801j:image

その場では確かに"学ぶ"が平等に存在している気がして。
"何かを得よう"という意識が個々人にあるような。
その場に存在する人と自分との共通点を発見したり、探したり。
「私だったらこう考える」と相手の立場になって想像し、考えたり。


それでも価値観も環境も違うから異なる意見ももちろんある。だからそこで人の話を聞かずに批判や否定するのではなく、いったんまずは認める。
その人の存在を認める。感じがしました🦖

f:id:marina12017007:20200207224851j:image

✅立場やいろんなカテゴリーを超えて繋がっていく思考の面白さ。これはストパラの身体表現時や普段の話し合いにも感じてる。
(1人でも面白いけど他者も入る事でぐんっと世界が広がってく🌎)
ひとつのアイデア💡に刺激を受けて他者が触発され、別の新たなアイデアもしくはそれに繋がるアイデアが発生する。
そう。ぽんぽん現象‼️

 

ー誰かを好きになる。恋をする。
それは私にとっては自然現象ぐらい当たり前で普通で。自分にとっての当たり前って実は他者からすれば全然当たり前ではなくて。当たり前だったコトの"そもそも"の根本。

深い部分を掘り下げていくような感覚。

そこから分かるのは恋愛を超えて見えてくるもの。
思考が停止したり、急展開したり。
まるでジェットコースターみたいなんだ🎢

 

「普通」って? 「当たり前」って?なんだ。常識って?なんだ。どこから形成されたのだ。
大学に行くとその背景を学ぶ事ができる。

 

f:id:marina12017007:20200207224932j:image

人はなぜ恋をするのだろうなぁ

 

ここでの学びは一方方向からの学びではなくて、人と人の関わりからの学び。
学びって日常にこそあるのだと思います。何気ない会話や何気ない行為からも。
そして何気なく日々を生きる街にも。
学びを発見しにいく。
そこには、どんな場面でも自分から面白がる姿勢が大切なんじゃないかなぁと。
きっとその姿勢の違いで同じ時間を過ごしても、インプットの質の差が生まれると思う。

常に自分で考え、対話し、実践。
そこには気づきや発見も含まれていて。
その繰り返し♻️
さらに他者の存在により別の世界へいくこともできる。

外に開くコツの1つに"立場を変える"🐥💡
なるほど...。どこか無意識に私達は生活していく上で立場という目には見えないモノに縛られているような。

 

いろんな人が関われるような関わりしろの仕組みをどのようにつくっていくか。


開いていくか。


優しさってなんだろうなぁ。

 

🌻学ぶこと。生きること。表現すること。

 

まとまりはありません!笑
が、とりあえず、、超大学のみなさま、いはら先生、関わった全てのみなさまありがとうございました!!
また遊びに行きますし、ぜひまた静岡にも遊びに来てください!!はやく会いたい!
居心地最高〜🌻わーい😊🙌
お好み焼きもカップケーキ🧁も最高に美味しかったです💓💓

ちなみによろしければ、夏季集中講義の荒い振り返り🔻🔻
【アートマネジメントってなんだろう】
https://marina12017007.hatenadiary.jp/entry/2019/10/10/100107