柚木真里奈の日常( ¨̮ )🌼.*

柚木真里奈のスマイルチャンネル🌻これまでの活動を言語化しております。またここやSNS載せきれない時間はすまいるちゃん🌻柚木のきのきblog https://marina70.hatenablog.com/を覗いてみてね🌈🦄🥰🍵

【静岡大学地域連携プロジェクト型セミナ~〜課題解決型授業の振り返り①】

かなり時間が経ってしまいましたが、、‼️
呉服町名店街静岡伊勢丹、おまち大學プロジェクトチーム、当日ツアー参加者、関わった全てのみなさま。「え?私?」って思ったそこのあなた!もちろん!あなたもですよ🌻

f:id:marina12017007:20200215004027j:image

本当に本当にありがとうございました🤲
絶対にひとりじゃできなかったこと!チームだからできたこと!
ーなぜこうなったのか。今回のプロジェクト全体、新たなおまち大學の提案を知りたい方は、
✅2/19(水)10:00-15:00@伊勢丹のメインエントランス 【Loveしずおか協議会・静岡大学静岡英和学院大学のPBL合同成果報告会】ポスターセッションを予定してます。

⚠️終了しました!

f:id:marina12017007:20200215004139j:image

柚木制作プロジェクト全体最終ポスター🔽

f:id:marina12017007:20200326040024p:image

f:id:marina12017007:20200326040939j:image

↑当日の様子

嬉しいお言葉たくさんいただきました🥰🌻

まだまだ精進します。🔥
🌳🌳🦖🌳🦖🌳🦖🌳🌳🌳🌳🦖🌳🌳🌳🌳🌳🦖


〈ここから柚木の振り返り〉
企画の前段階の柚木はどこか他人事で。
話し合い、自分の考えを言葉にして伝えるって難しいし苦手だなぁとか。(でもそこにツールがあれば言葉に少しはできるな自分)

口数が多い方がいいとどこかで強迫的に思ってたのです。でも、必ずしもそういう事ではないんだと。相手の話にちゃんと耳を傾けて。いったん認めて。自分が思った事、考えがある時に、そこで自分の言葉で意見を伝えればいいんじゃないかと。伝えるべき時に伝える。

聞く大切さ。

言葉にする大切さ

それは言葉数が多いから声が大きいから正解とかじゃないんだなぁと。
でも"みんな"で企画すると陳腐でありきたりになるのはどうしてだろう笑

 

✅広報を主に担当。

(役割があるって大事だな〜)

いつもの自主企画以上に必死さと焦りがありまして。広報するにも日程的に全く時間がない。
ピョンパパパパ🏌🏻‍♂️発信したくても、核となる企画の具体案もまだまだ不確定。どうしたらいいのか。このままじゃあかんやかんおかん。。

またプロジェクトへの熱量と愛が不足しているのは自分ゴトになってないからなんじゃないか。だったら良い意味で自分を騙せばいいんじゃないかと笑

さらにどれだけ、このプロジェクトを面白く、ワクワクしたように魅せるか。演出するか。

"フォトコン"はどこでもやってるしなぁ笑 

でもそのシステムは別展開できるはずだと🤸🏻

さらにさらに
チーム名すら決まってない、、、!🙄

だったら、チーム名さえコンセプト化して、このプロジェクトの価値を生み出してもありなんじゃないかな。(なかば強引に進めちゃいつつ🦖☀️)

 

そこでまず時間を割いたことは、
逆算。調整。把握。共有。

ずっと私ができること、貢献できることはなんだ、、と悩み😔☁️あ!💡これまで自分があれやこれやと経験し、学び、いつの間にか(?)身に付いていた視点と未熟なデザインがあるじゃないか。普段考えてる事、pom pom思いつくアイデアをMIX。
今の自分をフル活用し出せるもの全部出して立ち向かいました🔥📣🌻

 

🟨チラシデザイン🟨
ツアー素材、内容もまだ不確定。この一連の流れをどうすれば伝わるのか。
そうだ💡デザゼミの先生が教えてくれた不得意なインフォグラフィックだ💡柚木テイストを残しつつ削ぎ落としつつ。まだまだデザインはまだまだだ、、🤦🏻‍♂️
でもできなかった事が作成すればするほどできてくることが実感できて。

f:id:marina12017007:20200215004939j:image

↑これは当日参加者のネームカード

最近は面白くなってきちゃってます。
ブラッシュアップしてくやり取りの嵐🌀はめんどくさいけど好きなんです笑笑

 

🟧露出🟧
かなり短期間でできるだけ多くの人の目に触れる機会を。そのうちの価値観が似た人の心を動かし行きたい!に繋げる為には。

ーどうしたらいいのか。

まずは、逆算スケジュール🗓と戦略を勝手に練り練りする事に時間をかけました。
・解像度が低いコトはどんどん解像度を上げる為に、形に興し、足りない部分と必要になるであろう事を見える化

共通認識として共有し、ひとりひとりの役割を明確に。

今回あえて、伊勢丹や名店街のイベントの流れから紙媒体よりも電子媒体での発信を。

f:id:marina12017007:20200326035540j:image

紙媒体はできるだけ少なく、協力店舗に置かせてもらうぐらいにしました。

f:id:marina12017007:20200215005438j:image
f:id:marina12017007:20200215005450j:image
↑札の辻の電光掲示

f:id:marina12017007:20200326032934j:image

https://www.isetan.mistore.jp/shizuoka/shops/other/other_shopnews/shopnews031.html

静岡伊勢丹アプリ

f:id:marina12017007:20200326032955j:imagef:id:marina12017007:20200326032958j:image

呉服町名店街Facebook

f:id:marina12017007:20200326033218j:imagef:id:marina12017007:20200326033229j:image

呉服町名店街Instagram

f:id:marina12017007:20200326033920p:imagef:id:marina12017007:20200326034803p:image

↑柚木のTwitterFacebook

f:id:marina12017007:20200326033717j:imagef:id:marina12017007:20200326033736j:image

↑おまち大學のInstagram(1/29)

時間差もありつつ、様々な媒体で発信。
さらに、それらを組み合わせて発信したり。

おまち大學Instagramも少し発信に工夫を。

ー短期間でいろんな人に少しでも目に触れる為には?

まずフォロワー数100を目標に。
🔽開設から4日で達成🙇‍♀️初期投稿(エンゲージ約50,リーチ約200,インプレッション約300)

f:id:marina12017007:20200326034946p:imageううう難しいな〜

🔽柚木Twitter

f:id:marina12017007:20200326034823p:image

何回か引用RTや多くの方のRTいいねのおかげもありまして。いいねでも充分にフォロワーの他フォロワーにも表示されます。

(インプレッション約6000,エンゲージ約800)

 

大きく4段階的別に投稿
📚まるで雑誌を読む感覚で📚
Ⓜ️見る人にとっての情報の丁寧さと優しさとは何かを考えて。

Ⓜ️そしてあえて短編的に前後関係が見え隠れ?するようにして、おまち大學へ誘導。
Ⓜ️また、目に触れる回数を増やすという目的もあり。(増やすなら課金して広告費を払えばいいですが、、予算はZEROなので笑)

模索模索。
でも

常に見る人を想像しなければですね
ーーーーーーーーーーーーーーー

準備も徹底的にやりたかったのでツアー前日夜までツアーチームに提案しまくったり。スケジュールフォーマットを心配して勝手に作成したり笑時間足りず。

(でも提案がかなりうるさかったんじゃないかと反省)

✅ほとんどの詰め合わせはLINEグループで。お互いの即リスポンスもスピード感を保てたのではないかと。ツアーチームの仲間にはかなり無理なお願いもたくさん。再交渉時に、交渉とInstagram用に店舗写真をお願いしたり。

実際に足を運び、店舗に交渉したりしたのは彼らです❗️彼らが各店主を口説き倒してくれたからツアー組みができたのです。
柚木そこに関しては何もやってません🥴笑笑

f:id:marina12017007:20200326035405j:image

f:id:marina12017007:20200326035421j:image

f:id:marina12017007:20200326035436j:image

f:id:marina12017007:20200326035456j:image

ーーーーーーーーーーーーー
ツアーの最初と最後。参加者同士や参加者と店主。テーマと各者。それぞれの関係性の構築?を丁寧にやりたかったな。ツアーも詰める必要あり。またここに外国の方や障害のある方のことはきっと考えられてないだろなと。気遣いや優しさもまだまだです。
圧倒的に想像しなきゃだ。
わーい伸び代しかありませんね笑!❣️

 

と。まぁいろいろまだ書きたりませんが笑

とりあえず、これまで自分がつまづいたり、いろいろな方に迷惑かけたりしたこと。そこで得たもの。
失敗は失敗ではないのだと。
このつまづきとは、次への過程であるのだと学びました。でもそれを反省して生かせなきゃ、失敗止まりなんですね。。
山を越えたと思ったらまた山で。
でも私はゲームみたいでそれが好きで笑

いろんな方を巻き込みに巻き込み🙇‍♀️🙇‍♀️

🙇‍♀️TEAMで作り上げてく面白さを体感しました!!!いや〜いいね!!本当にありがとうございました。

伊勢丹の担当の方々や呉服町名店街のみなさまチームのみんな本当にありがとうございました。

f:id:marina12017007:20200326040911p:image

f:id:marina12017007:20200326035617j:image

さー次はどんな世界に出逢えるんだろう〜🤪🌻🦖🐈🌻❣️関わったすべてのみなさまありがとうございました!!
ここまで読んでくださりありがとうありがとうございます。明日も晴れなり☀️☀️

#柚木の思い出ぽろぽろ

#marina yunoki

以上!柚木真里奈からでした🌻